主な特長
使用前の準備
GIMICをMIDIキーボードや他のMIDI音源と接続する
基本操作
演奏する
アルペジエーター
全体に関する機能を設定する
スタンダードMIDIファイルを再生する
MIDIインプリメンテーション
トラブルシューティング
変更履歴
PSG(Programmable Sound GeneratorあるいはAY-3-8910)、SSG(Software-controlled Sound Generator)は最大3音の矩形波およびノイズの発音機能があり、PC-6001やMSX、アーケードゲーム機などに搭載されました。PSGとSSGには、わずかな動作の違いがありますが、機能的には同等です。STIC SSG、STIC AYPSGモジュールで利用できる他、OPNAモジュール、OPN3Lモジュール、OPL/M/Nモジュールでも利用出来ます。ハードウェアエンベロープ機能を持ち、これをうまく利用する事で、ノコギリ波の音色を発生させたり、ユニゾン効果などが得られます。
Level
音色の音量を調節します。
VeloSens
ベロシティ感度を調節します。
EG Wave
PSG/SSGのエンベロープ波形を選択します。EGがEnableの場合に使用されます。全体で1系統のみしか使用できませんので、複数のパートで同時に使用した場合は、最後に発音した音色の設定に上書きされます。
PSG/SSGは、Tone、Noise、Envelopeの重ね合わせた音色を作成できます。共通のパラメータを持っており、独立して動作します。ノイズは常に発音できますが、周波数の指定は1系統のみです。そのため、ノイズを使用した音色を複数発音した場合、最後の発音の周波数に上書きされます。EGについても同様です。
Enable
オペレーターの有効、無効を設定します。
Ratio/Freq
周波数は、基音からの相対音程もしくは固定の周波数を設定します。
Delay
ノートオンしてから実際に発音されるまでの時間を設定します。
Gate
発音されてから自動的に消音する時間を設定します。0の場合、消音しません。
Invert Freq
周波数を計算上反転させます。
Pitch LFO Input
ソフトウェアLFOのピッチ入力を有効化します。
Pitch Envelope Input
ソフトウェアエンベロープのピッチ入力を有効化します。